top of page

霜降(そうこう)

あと数日で10月も終わり

いちにち 1日 と寒さが増し 、朝布団から出るのが辛くなってきます

どうしてこの季節の 朝起きがけの布団の温もりってあんなに恋しいのでしょう(笑)

ちまたでは来年のカレンダーやスケジュール帳 年賀ハガキの売り出しが始まり もう年末をカウントダウンするように?! と、日の流れがとても早く感じます。

この時期 二十四節気では «霜降(そうこう)» と言うそうで 字を見るともっともな感じが当てられている事に気づきます。寒さが増し霜が降りる季節。

昔の人達は、その日いちにち1日を大切に観察しながら こうして二十四節気を表していたんだなぁと つくづく我々の御先祖様方の偉大さを感じます。


毎日を慌ただしく 精一杯 または のんべんだらり~ん と生活していると ちょっとした季節の変化を見逃しがちですが、ちょっとだけ余裕がある時 逆に忙しかったり 気持ちがいっぱいだったり 息がつまりそうな時に 少しだけ周りの景色を眺めてみてはいかがでしょうか きっと自分なりの季節を見つけることが出来て ちょっとだけ息抜きになるかもしれませんよ!


昨夜久しぶりにミシンを出して、これまた久しぶりに裁縫を始めたマネが、お夜食に食べた身不知柿

そういえばこれが今年初の身不知柿だ!と、季節を感じた瞬間を記念に撮影しました^^;




閲覧数:37回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page