top of page
執筆者の写真ぐりマネ

ソフトクリームの日

皆様こんにちは。

中年オバサンマネージャーのぐりマネです^^;


今日は マネが心から愛する「ソフトクリームの日」!

なんでも…

昭和26年(1951年)7月3日、進駐軍主催のカーニバルの模擬店でソフトクリームが売られ、一般の日本人が初めてソフトクリームを口にしたことにちなんで、平成2年(1990年)に日本ソフトクリーム協議会が定めたもの(Google調べ)だそうです。


マネがいつも楽しみにしているのはやっぱりお出かけの時!

車で遠出した際の道の駅や高速のサービスエリア、旅先での珍しいソフトクリームは絶対に欠かせませんよね

勿論普段の日に食べる普通のソフトクリームも大好きなんですが…。


マネが1番好きな会津若松市七日町にある「太郎焼総本舗」さんのソフトクリームはマネが小さい頃からありましてね…(記憶の中だと幼稚園~小学校低学年生くらい?)

会津若松市役所の向かい辺りに店舗があり、よく家族や親戚がお土産で買ってきてくれたんです。当時、ソフトクリームをお土産に持って帰って来れる!ってのがすごく嬉しくて(〃艸〃)

だから印象深いんですかね?


↑太郎焼本舗さん店内にて


思い出といえば

数年前に三島スカイウォーク(静岡)へ仕事で訪れた歳に食べたソフトクリームはなんだかすっごく美味しかった印象がありますし、やはり数年前に研修で訪れた江ノ島での“ しらすソフトクリーム”は食べることが出来ず、本当に悔しい思いをしました(><)


皆さんも忘れられない思い出のソフトクリームありますか?


今日は出勤日なのでソフトクリームを食べれるかどうかは未定ですが、今日に限らずこれからも色んなソフトクリームを食べれることを祈り…

ソフトクリームの日を楽しみます!

(なに言ってんだかわからない…^^;)


ぐりマネ

閲覧数:39回0件のコメント

最新記事

すべて表示

日めくりの味

懐かしさ

色々な

8月最後の週末 夜の中では24時間テレビ チャリティーマラソンが行われますね 賛否両論いろいろありますが まぁそれは置いといて…今年のランナーは芸人 やすこさん やすこさんは児童養護施設出身だそうで、やすこさんがチャレンジしている間は児童養護施設への募金が行われるとか...

Comentarios


bottom of page